扉を開けると本の向こう側の世界が広がっていた。

猫町倶楽部とは、参加者が毎回課題図書を読了して集まり、
それぞれの気付きをアウトプットすることで学びを深め合う読書会です。

東京藝術部

  • 2015年3月8日(日) 
  • 東京藝術部 大谷能生の芸術学講座 第一回「音楽批評の楽しい読み方」

東京藝術部では音楽家であり評論家でもある大谷能生氏を講師にお迎えし、全3回の芸術学講座を開催します。
3月8日(日)に、第1回の「音楽批評の楽しい読み方」を開催いたしました。
「最近、音楽批評本でいいものが多い!」という大谷氏セレクトによる3冊を課題本として読書会&レクチャーになりました。
課題本は、
冨田恵一「ナイトフライ 録音芸術の作法と鑑賞法」
輪島裕介「踊る昭和歌謡―リズムからみる大衆音楽」
近藤譲「線の音楽」


 

今回の会場は、3331 Arts Chiyoda(アーツ千代田3331)です。

千代田区錬成中学校を改修して、2010年に文化芸術関連のイベント施設として利用されている建物です。

 

当日は、ギャラリーや入口スペースでもイベントが開催されていましたので、
受付前に案内看板を出しておきました。

猫町倶楽部の旗を持っても、ご案内。

一階にある元「給食室」を利用したラウンジにて、今回は読書会を開催しました。
椅子も机も学校用のものです。懐かしいですね。


読書会開始時間より30分前から、受付開始です。

今回は、5つのチームに分かれての読書会となりました。

アーツ千代田の建物を、初めて訪れた方も多かったようです。


サポーターから案内のあと、読書会開始となります。




読書会から、ゲストの大谷能生さんに参加いただきまして、
全てのチームを回ってもらえました。
講演会でゲストの方に質問するのは、なかなかハードルが高いですが、
少人数のグループで本の話を直接聞くことが出来る、貴重な機会です。


大谷さんの著作を持ってこられる方もちらほら。
休憩時間も、話は尽きません。


読書会のあとに少し休憩をはさんだ後
大谷さんのレクチャーが始まりました。
三冊の課題本のそれぞれの概略と、少し踏み込んだ話になりました。

最初は、『踊る昭和歌謡』。
実際の歌謡曲を流しながらの、解説です。
1955から1965年は、
毎年日本独自のものとして、歌謡曲のトレンドが作られていった10年間。
日本の歌謡曲の起爆剤として取り組まれた流行にあわせて、♪ひばりのドドンパ など様々な曲が作られました。

冨田恵一『ナイトフライ 録音芸術の作法と鑑賞法』では、
ドナルド・フェイゲンのアルバム≪ナイトフライ≫を流しながらの解説になりました。
大谷さん「聴いたことがないなんて。聴きなさい。超いいから」

最後に『線の音楽』
近藤譲♪オリエンテーション
ジョンケージ♪プリペアド・ピアノ
こちらも、CDを実際に聴きつつの解説になりました。

ジョン・ケージの4分33秒の楽譜を広げながら、解説をする一幕もありました。
大谷さん「本物です。イギリスで買ってきました。」

講演後少しでしたが、質問タイムも設けられました。

そして、最後に少し、大谷さんの宣伝タイム。
6月に、大谷さんご自身の主演舞台があるとのことです。
6/2(火)-14(日) 『海底で履く靴には紐がない』
STスポット(横浜)
作・演出:山縣太一
振付・出演:大谷能生、松村翔子、宮崎晋太郎、山縣太一

講演会終了後は、読書会場を利用して懇親会になりました。
アーツ千代田内にある、カフェのケータリング料理の利用です。

大谷さんも懇親会まで、各テーブルを回っていただきました。
どんな話をしていたのでしょうか。


今回、大谷さんがお持ちになったCDの山です。
講演で使用されなかったCDも気になりますね。

CDの山を前にして。

最後に、大谷さんを囲んでの記念撮影です。

初めての会場で、段取りが悪いところも多々あったかと思いますが、
参加者の皆様に、ご満足いただけたようで、運営サポーター一同一安心でした。
今回会場で色々ご協力いただきました3331アーツ千代田の皆さま、ありがとうございました。
大谷さんも交えて写真を撮らせて頂きました。

今後も、藝術部での読書会を企画していきます。

次回の東京藝術部は、詳細が決まり次第、HPにてご案内いたします。
皆さまの、ご参加をお待ちしております!

写真:ごちょう、きむ
文章:きむ

開催結果レポート一覧に戻る

最新の開催結果
【猫町オンライン】シネマテーブル『ザ・ファイブ・ブラッズ』
【猫町オンライン】シネマテーブル『ザ・ファイブ・ブラッズ』
開催結果をすべて見る
  • 入会・参加方法
  • メディア掲載実績
  • 取材について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 名古屋シネマテーブル水曜会

このページのTOPに戻る