猫町倶楽部とは、参加者が毎回課題図書を読了して集まり、
それぞれの気付きをアウトプットすることで学びを深め合う読書会です。
- 2017年3月20日(月・祝)
- 関西シネマテーブル 第1回『ラ・ラ・ランド』
2017年3月20日(月・祝)記念すべき第1回の関西シネマテーブルが開催されました。今回のテーマは、アカデミー賞最多14部門ノミネートの話題のミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』。場所は心斎橋近くのカフェ・ダイニング・ラポーティア。落ち着いた雰囲気のサンドウィッチが絶品のカフェです。
参加者は合計45名。最初は皆さん緊張されていましたが、やはり皆さん映画好きだけあって、すぐに共通の話題で花が咲き、リラックスした穏やかな雰囲気で会は進みました。笑顔で歓談が盛り上がるテ―ブルもあれば、映画に対する忌憚のない意見が飛び交うテーブルもあり、さまざまな意見で会は盛り上がっていきます。
- 衣装や舞台美術の変化に着目されて、作品のテーマを読み解く方や
- 男女の別れや夢の実現のテーマに自分の人生を重ねられて想いを語る方がいたり、
- チャゼル監督の前作『セッション』とのキャラクター設定の比較や
- 過去のミュージカル映画との比較をする方がいるかと思えば、
- 衣装の流行や現代性についてや、両主役を演じる俳優に対するファンとしての熱い想いを語る方がいたり・・・

そんな様々な意見が尊重されるのも、「他人の意見を否定しない」という会のルールがあってこそ。皆さん安心して自分の思いの丈を語り合っていました。幅広く映画好きの方と話が出来るのがシネマテーブルの醍醐味ですね。

熱い思いを語り合った後は、懇親会スタート。「『ラ・ラ・ランド』についてもっと語りたい」「ミュージカル映画について」「最近見た映画・これから見たい映画」など、話したいテーマ毎で分かれ、再び熱いトークがスタート。一つの作品をもとに胸の内を語り合った同士、皆さんすぐに打ち解けあい、和気あいあいとした時間が流れていました。

初開催の関西シネマテーブルは無事盛況のうちに、閉会を迎えることができました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
次回第2回 関西シネマテーブルは平日に曜日を移し、4月19日(水)に同会場で開催します。
課題作品はアカデミー作品賞受賞作品『ムーンライト』http://moonlight-movie.jp/
お申し込みはこちらから。:http://www.bookreading.nekomachi-club.com/schedule/43669
みなさまのご参加をお待ちしています。またシネマテーブルでお会いしましょう!
文章:わだ
撮影:関西シネマテーブルサポーター