猫町倶楽部とは、参加者が毎回課題図書を読了して集まり、
それぞれの気付きをアウトプットすることで学びを深め合う読書会です。
- 2018年10月24日(水)
- 第15回フィロソフィア名古屋「愛とか正義とか、手とり足とり!哲学・倫理学教室」
平成30年10月24日(水)@JAZZ茶房青猫
フィロソフィア名古屋開催レポート
今回の課題本は、平尾昌宏著「愛とか正義とか、手とり足とり!哲学・倫理学教室」です。読み通すだけでも大変ないわゆる「哲学書」とは違って、初学者向けにくだけた親しみやすい語り口の本です。通読するのは、難しくなかったかもしれませんが、「哲学すること」=自分で考えて自分の答えを出すことを、言葉の定義を与えて、概念を整理しながら丁寧に進んでいかないと、しっかりと理解できないような本でもあります。
まずは、語源及び言葉の定義について。「哲学」と「倫理学」の違いとその範囲などを改めて教えられました。それから、表題にあるように、「愛」とか「正義」とかを一般的に使われる広い意味から倫理学で使う狭い意味に定義をし直していきます。すると、大きな分類としては、以下のようになります。1.正義→社会 2.愛→人間関係 3.自由→個人といった感じです。正義とは何か?愛とは何か?自由とは何か?そして、その相互の関係性はどのようになっているのか?
倫理学とは、人が生きるための規範についてですから、それぞれの人が自らの人生経験に基づいて話をすると、面白い話になります。読書会参加者が自らの職業上の経験をもとに話をして、それをもとに議論をできたことは良かった点だと思います。あるテーブルでは、獣医師と、法曹関係者と、建設技術者がそれぞれの職業倫理を語る場面がありました。今回の課題本を通して、概念を自分で考えて納得して、自分のものにする訓練が上手くできるようになったのならばよい経験になったと思います。
読書会後は引き続き「ケイブ洞ほりや 藤が丘店」に移動して懇親会となりました。7名の参加で、少人数になってさらに突っ込んだ議論ができたように思います。
次回の1月定例会は、1月23日(水)を予定しています。たくさんの方の参加をお待ちしています。
(文章:潤、写真:まりそる)