猫町倶楽部とは、参加者が毎回課題図書を読了して集まり、
それぞれの気付きをアウトプットすることで学びを深め合う読書会です。
- 2019年7月27日(土) 受付開始17:10 読書会17:30~20:00 懇親会20:15~
- 第112回 関西アウトプット勉強会 フレデリック・ラルー『ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』
台風6号の近畿圏への接近が心配された7月27日(土)でしたが、幸運にも台風の進路がそれて、第112回 関西アウトプット勉強会の読書会は大阪梅田の「アプローズタワー」にて無事開催されました。
課題本は、フレデリック・ラルー著の『ティール組織-マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』でした。
あまりの厚さのため「枕に良いのでは?」「いや鈍器!?の方が…」などとmixi上で噂され、最初は読了が危ぶまれていた約600ページの課題本でしたが、初参加の2名を含めた28名が無事に(?)読了されての参加となりました。
読書会では、自身が勤めている会社や団体などが5つの組織モデルのどの型に近いのかや、今後どの様になって行くと良いと思うのか、などの点を中心に話が進んだ様です。
参加された皆さんからの主な感想やコメントを挙げさせてもらうと…
● 同じ会社に何年も勤めると、どうしても自社の働き方が一般的だと思いがちなので、参加者の方々の 所属する色々な組織の話が聴けて勉強になりました。
● 今の自分の仕事をより良いものに出来ないか、自分のモチベーションを上げられないか、『ティール組織』から得られるものもあるはずだと思って臨んだ読書会だったので、皆さんと仕事について真剣に議論出来たことはすごくありがたかったです。それぞれ視点も悩みも違うし、皆さんと語っている間に自分の課題を再認識出来た気がします。あと、自分の会社の悪いところだけじゃなくて、良いところも話せたのは思わぬ収穫でした。
● ビュートゾルフの例で、誰が何に詳しいか、社内SNSで確認、連絡がとれる、というやり方が、一番いいなと思いました。ある程度のところまでは自分で調べるにしても、やっぱり自分たちの仲間に聞きたいと思うことがよくあり、社内システムを使っていて、役職には現れないけど色んなことに詳しい人たちと、頼り頼られる、教えあう、というやり方が、私は好きだなーと思いました。
● ティール組織が絶対良いんじゃなくて、 自分がどうしたいか、どう働きたいか、何が合うか、 自分で選ぶ時代なんだろうなー。
また、分厚かった課題本の読後の感想については、
● 分厚い本を読み終えた反動からか、ティール疲れを感じています。ティール組織のイメージが未だにつかめないのですが、今まで細かい決まり事など作ってきた身としては、これからの意思決定等について、色々と考えさせられた本でした。
● 久々のビジネス本、テンション上がった! ドラッカーとかエドガーHシャインとか読んだ読んだと言いながらサクサク読み、 なんなら、今ティールロスになってます。
などと、皆さんバラエティーに富んだ感想をお持ちでした。
こういった色々な視点からの課題本に関する意見・感想や、そこからどの様に自分自身や社会にアウトプットして行こうと思っているかについて話せたり、例え自分の意見と違うところがあってもそれらを尊重しながら話を聞いたり・話したり出来るのは、猫町倶楽部の読書会の本当に良い点だと再確認した一日でもありました。
読書会の最後には、関西猫町の他の分科会の定例会の告知があります。
次回の予定は、シネマテーブル(8/21)、藝術部(8/31)、月曜会(9/7)となっています。
また定例会以外にも、分科会の枠を越えて交流の出来るコアタイム(10/11)や、猫町メンバーがボランティアで主催する課外活動も紹介されました。詳しくはmixiのコミュニティを覗いて頂ければと思います。(※)
そして読書会の最後は「全力笑顔!」での写真撮影です。写真NGの方は、課題本などで顔を隠してもらっての参加もOKです。
読書会の後は、場所を阪急梅田駅近くの「串かつ・ホルモン専門店 ニュー朝日 梅田芝田店」 に移しての懇親会です。少しお酒も入ってリラックスした雰囲気の中、話が弾みます。
懇親会の半ばには恒例の「ゆる席替え」があります。
興味があるテーマのテーブルに移動して、読書会では同じテーブルにならなかった方々ともテーマについてお話ししながら懇親会は続きます。
ちなみに今回のテーマは「習い事」、「夏にゾクゾクすること」、「実は食わず嫌いなもの」、「話足りん」でした。
さて、次回の定例会は8月24日(土)に、関西猫町初!となるオーディオブックの㈱オトバンクさんとのコラボ企画、『聴く読書 オーディオブック読書会』として開催の予定です。
http://www.bookreading.nekomachi-club.com/schedule/70517
参加条件は「オーディオブックを聴き終えること」または「課題本の読了」です。「オーディオブック」での参加でもOKですし、これまでの読書会と同様に(紙の)「課題本」を読まれての参加でもOKです。
課題本 は以下の2つから一作品を選んでご参加ください。
● 吉川洋『人口と日本経済』
● 中室牧子、津川友介『「原因と結果」の経済学』
ちなみに、お申込みの方全員に1,800円分のオーディオブックのポイントが進呈されるので、お得感もありますよ!
既にオーディオブックなど音声読み上げでの読書を楽しまれている方も、今回が聴く読書が初体験の方も、読書会の当日は課題本の内容だけでなく、オーディオブック・聴く読書についても色々とお話しが出来ることを楽しみにしています。
(文:そねっち、写真:ゆゆ、そねっち)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※関西猫町倶楽部ではmixiコミュニティを中心に情報を発信しています。
猫町倶楽部の読書会に初めて参加された方、これから参加してみたいと思っている方は是非チェックしてみてください。
★コミュニティは承認制です。管理人に承認されたメンバーが閲覧できるようになっています。mixiのアカウントをお持ちの方で未だ参加されてない方はお気軽にご申請ください!
●mixiコミュニティ『関西アウトプット勉強会』
https://mixi.jp/view_community.pl?id=4791644
●mixiコミュニティ『猫町倶楽部課外活動(関西)』
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5697014