扉を開けると本の向こう側の世界が広がっていた。

猫町倶楽部とは、参加者が毎回課題図書を読了して集まり、
それぞれの気付きをアウトプットすることで学びを深め合う読書会です。

東京アウトプット勉強会[ビジネス]

  • 2011年02月12日 読書会15:00~17:30 Facebookセミナー 18:00~20:30
  • 2/12(土)「シェア」&Facebook活用セミナー

2011年2月12日・東京アウトプット勉強会の課題本は、『シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略』。なんと過去最多、163名の参加者が集まりました!

過去最多、163名の参加者が集まりました。

過去最多、163名の参加者が集まりました。第二部も通算すると170名越え!



課題本『シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略』

課題本『シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略』。右に見えるのはFacebookの「いいね!」ボタンにちなんだ『いいね!飴』。名古屋のまいあめ工房さんからのプレゼントです。



みんなで課題本の『シェア』を掲げて記念撮影。本当に壮観でした!

みんなで課題本の『シェア』を掲げて記念撮影。本当に壮観でした!



読書会スタート! すごい熱気です。

読書会スタート! すごい熱気です。



右は『シェア』の翻訳を手がけられた関さんです。「こんなにたくさんの読者の方々に一度にお会いできたのは初めてです(笑)」とコメントくださいました!

右は『シェア』の翻訳を手がけられた関さんです。「こんなにたくさんの読者の方々に一度にお会いできたのは初めてです(笑)」とコメントくださいました!



『シェア』の編集者の方も参加してくださいました。
『シェア』の編集者の方も参加してくださいました。読書会中のつぶやきはこちらをフォロー!-> http://twitter.com/Share_Biz

岡田斗司夫さんも参加

岡田斗司夫さんも参加!



東京アウトプット勉強会のハッシュタグ

東京アウトプット勉強会のハッシュタグ #dtopb (何の略だか考えてみよう!笑)



Twitterでもシェア!

Twitterでもシェア!



どのグループも盛り上がっていました。

どのグループも盛り上がっていましたね。着物で熱弁!ステキです(笑)。



第一部の読書会を通して、楽しくも活発な議論が続きました。

第一部の読書会を通して、楽しくも活発な議論が続きました。



第一部終了後、岡田斗司夫さんに登壇いただきコメントを頂戴しました。
曰く、「シェアには3つの軸がある。1)所有が労苦になった。リサイクルを途中で断ち切る奴が悪者。2)シェアできない一線は?業や嫉妬心まで含めて考える。3)ITによってビジネス自体が終わりつつある社会で究極のシェア(対象)は「仕事」。(@Share_Bizさんのツイートより)

 
第二部はソーシャルメディア研究所代表、『Facebookをビジネスに使う本」著者の熊坂仁美さんをゲスト講師にお招きしての「Facebook活用セミナー」。こちらも150名以上の参加者が熱心に聴講しました。

ゲスト講師にお招きした熊坂仁美さん。(株式会社ソーシャルメディア研究所代表取締役、『Facebookをビジネスに使う本』著者)

ゲスト講師にお招きした熊坂仁美さん。(株式会社ソーシャルメディア研究所代表取締役、『Facebookをビジネスに使う本』著者)



「Facebook などのソーシャルメディアよりも、ブログなどのオウンド(自己所有)メディアをしっかりと構築することが重要」、「海外のブロガーは”ジャーナリスト”。自らの情報発信のあり方を見直すべき」、「グローバルな視点を持ち、保守的な考え方から脱するべき」など、興味深い視点が提示されました。

Facebook活用のポイントを、具体例を交えて説明くださいました。

Facebook活用のポイントを、具体例を交えて説明くださいました。



参加者からの質問タイム。熱心な質問がたくさん寄せられました。

参加者からの質問タイム。熱心な質問がたくさん寄せられました。





時間ギリギリまで質問が飛び交いました。mixiコミュやFacebookページ( http://www.facebook.com/nekomachi.club )にもぜひコメントを寄せてくださいね!

開催結果レポート一覧に戻る

最新の開催結果
【猫町オンライン】シネマテーブル『ザ・ファイブ・ブラッズ』
【猫町オンライン】シネマテーブル『ザ・ファイブ・ブラッズ』
開催結果をすべて見る
  • 入会・参加方法
  • メディア掲載実績
  • 取材について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 名古屋シネマテーブル水曜会

このページのTOPに戻る